【パズドラ】王妃の舞踊神殿3、4、5、最上階攻略 ノーコンクリア

 f:id:yaneura38:20170914193603j:image

 王妃の舞踊神殿を試行錯誤の末(何度も死亡した末)クリアしたので、3階~最上階までの対策ポイントなどを紹介します。

正直4階以上は難易度が高すぎるので、3階までで石回収して撤退しても良いかもしません。しかし、工夫すれば色んなパーティでクリア出来ると思うので、オススメのサブなども紹介します。

 

王妃の舞踊神殿3階

星6以下強化(全パラメータ3倍)なので、ミトやモミジ等を編成して、ステータスを上げたほうが良いです。

対策ポイント

最後8階層目のヘラの先制が13万6440と非常に高いので、7階層目を突破する時に軽減スキルを使用する必要があります。また、7階のアポロンは根性持ちです。

軽減スキル持ち

究極の方のラファエルの場合2ターン無効化が続くので、7回の根性持ちのアポロンの根性を無視して攻撃しても発狂ダメージを耐えられ、ヘラの先制も耐えられます。

 攻略パーティ

f:id:yaneura38:20170914125357p:plain

リーダー クトゥグア

サブ バルディン 不動明王 モミジ ミト

 

バルディン以外は星6なので、ステータスが3倍になります。バッジはHP15%UPです。

パーティは結構適当ですが、ミトは持っていれば編成しておきたいです。

バルディンに潜在に神キラー3つ、ミトに悪魔キラー3つ付いていますが、必須では無いです。

 

ダンジョン

f:id:yaneura38:20170914125412p:plain

クトゥグアの場合、スキル無しでもヘラの先制を耐えられます。

 

王妃の舞踊神殿4階

操作時間4秒固定なので注意。ボスがダメージ無効もちなので、ミト等の複数キラー持ちは編成しないほうがいいです。

対策ポイント

ボスのヘラべオークが先制で光属性10ターン吸収600万以上のダメージ無効お邪魔を消せなかったら約100万ダメージという化物なので、対策必須です。

  • ドロイドラゴン(60%)やセルケト(60%)、エースアーチャー・グリーンアロー(100%)等のお邪魔耐性持ちを編成してお邪魔対策する。(ミネルヴァパの場合、リダフレで80%ある。)
  • コスモクルセイダー、ロノウェ等のスキルでお邪魔を消しつつ回復を作る。
  • ドット・クラウド等の無効貫通の覚醒持ちを編成してワンパンする。(エンハンス必要)
  • HP10%以下で約120万ダメージが飛んでくるので、無効化スキル使用。

4階のケルベロスライダーも5ターン100万以上のダメージ無効なので、HPが低いパーティ等は対策が必要です。

  • 威圧等の遅延スキルを使用
  • 耐久できるパーティに変える
  • 無効貫通を活かしてワンパン

 5階のグリフォンで先制99%の割合ダメージがあり、6階のリファイブで3万3554の先制ダメージがあるので、回復してから5階を突破する。

攻略パーティ

f:id:yaneura38:20170914141649j:plain

リーダー ラグドラ

サブ バルディン オルファリオン スピカ ロノウェ

継承 フェンサー 闇属性のダメージを3ターン無効化(べオーク対策) 

   アマテラス 耐久できなかったとき用

   前田慶次  万能

 

スピカは色合わせで入れているので、ほぼ役に立ちませんでした。

マシンタイプがいなかったので、寄せ集めのパーティです。継承も適当です。

理想はインドラ等の軽減スキルや、コスモクルセイダー等の耐久しやすくなるスキルを継承しておきたいです。

 

ラグドラの場合、ケルベロスライダーは耐久できるので、ボス対策しかしてません。

 

ダンジョン

2F ヨウビ

f:id:yaneura38:20170914193909p:image

2階のヨウビはお邪魔を消せば、攻撃してきませんが、10ターンダメージ35%軽減を使用してきて、お邪魔を残せば、約3万ダメージ+お邪魔を回復に変えてくれるので、残したほうが良いです。

 

7F メルクリア

f:id:yaneura38:20170914193932p:image

 発狂ダメージはありますが、5ターン目まで行動が決まっているので、全力で倒しに行きます。

 

8階 べオーク

f:id:yaneura38:20170914125539p:plain

べオークは、ひたすら耐久して、少しずつHPを削ります。

メルクリアのロックの目覚めのせいで、べオークが作るお邪魔が2個になってしまい、消せなくなる時があります。

その場合、ロノウェ、スピカ、ラグドラ(フレンドの)、前田慶次のいずれかのスキルを使用して消します。

f:id:yaneura38:20170914194010p:image

べオークのHPが10~20%ぐらいになったら、ラグドラに継承しているフェンサーのスキルを使用して、無効化している3ターン以内に倒します。

木ドロップを消しすぎたら、ラグドラが600万を超える時があるので、調整が必要です。

 

 

王妃の舞踊神殿5階

アシスト無効のダンジョン。毒ドロップを作る敵が多い。

対策ポイント

敵のHPが高い

  • ミト等のキラー持ちを編成する
  • 7コンボ強化2個持ちを編成する

 

1階で99%の割合ダメージ、2回で1万8783の先制ダメージがある。3階にも2万3357の先制がある。

  • しっかり回復を忘れない

 

4階のエノクが3ターン回復を消せなくしてくる

  • 根性を無視してワンパンを狙う→根性が発動するとHPが15%回復して6コンボ以下吸収してくるので、回復を含まない陣若しくは回復を変換するスキルを使用して、倒す。
  • 1ターン目にHP80%以下にするか、2ターン目にHP70%以下にすると、1ターン攻撃してこず、ダメージ半減を使用してくるので、残り2ターン軽減スキルや回復スキルで耐える。

 

5階のペルセポネが10ターン操作時間を3秒減らしてくる

  • 貂蝉やバステト等の操作時間延長スキルを使用して上書きする。
  • 頑張ってパズルする(7階のデモニアスで厳しくなるので、おすすめできない)

 

6階のトールがアシスト無効なのに2~4ターンスキル遅延してくる

  • スキル遅延耐性を付けておく(無くてもどうにかなる)

7階のデモ二アスが普通に強い

  • 頑張る

 

8階のヘラソエルが先制で7ターン覚醒無効を使用してくる。 

  • オデドラ、サクラのスキルで覚醒無効を全回復する
  • 覚醒無効状態で倒す

8回のヘラソエルがHP50%以下で8コンボ以下吸収を使用してくる

  • 7×6盤面になるリーダーにする
  • コンボ追加のスキルを使用して突破
  • ワンパンする

 

 攻略パーティ

f:id:yaneura38:20170914135304p:plain

リーダー バステト×ディアブロス

サブ オデドラ パイちゃん ラグドラ ミト

 

オデドラはボスの覚醒無効対策。パイちゃん、ラグドラ、ミトは火力要因。

 

ダンジョン

3階 セブンザード

f:id:yaneura38:20170914130014p:plain

盤面に毒ドロップがある場合、約7万のダメージを受けてしまうので、必ず毒ドロップを消す。7ターン耐久するか、相手の属性が弱点属性(バステトの場合水)になった時に倒す。

 

4階 エノク

f:id:yaneura38:20170914130052p:plain

8コンボ以上してリーダースキルの軽減を貼る→ミトのスキルを使用して回復しつつ相手のHPを70%以下にする。→で耐久できる。回復が消せるようになった2ターン後に再びランダムで1色土ドロップを消せなくしてくるので、それまでに倒す。

 

5階 ペルセポネ

f:id:yaneura38:20170914130058p:plain

先制で操作時間を3秒減らされるので、バステトのスキルを使用して上書きする。猛毒ドロップを作ってきたり、覚醒スキル無効化されたりと厄介なので、ワンパンする。毒耐性100%の編成でも、覚醒スキルを無効化されたら発動しないので、注意。

 

6階 トール

f:id:yaneura38:20170914130113p:plain

先制で2~4ターンスキル遅延をしてくる。2ターン行動ですが、約8万のダメージを受けるので、2ターンの間にHP50%以下まで削る。HP50%以下で、自身のHP30%回復+2ターン5コンボ以下吸収を使用してくるので、実質4ターン以内に倒せば良い。

 

7階 デモニアス

f:id:yaneura38:20170914130140p:plain

最初のバツ字型の爆弾ドロップを消しつつ8コンボするのがなかなか難しいところ。ディアブロスの軽減を貼りつつHP50%以下まで削る。自分はディアブロスのスキルが溜まったので、使用して根性ラインを突破した。

 

 

8階 ヘラソエル

f:id:yaneura38:20170914130147p:plain

オデドラのスキルを使って、覚醒無効を回復する。行動パターンは決まっているので、4ターン以内に倒す。初回行動時の4万2440ダメージ+1体を10ターンバインドに注意する。HPは2億あるが、出来ればワンパンしたい。このパーティでは3ターン目に倒せた。

 

 

王妃の舞踊神殿最上階

かなり難しかったです。7×6盤面になるので、コンボしやすいです。

 

対策ポイント

敵のHPがほぼ1億超え

  • 高い倍率のリーダーを使用する
  • キラー、7コンボ強化持ちを編成する

ハマルの初回毒花火に注意

  • 陣スキルや毒耐性持ちを編成する

 

7階の デルガドが防御5000万、ダメージ90%減、HP100万なので、対策が必要

  • 単体で6000万の火力を出す
  • ジュリ、バルボワの防御を0にするスキルを使う(合計で1000万出せば倒せる)ジュリの場合、次の8階のヘラ二クスの先制7万2800ダメージも半減して、3万6400に抑えられます。
  • フェンサーの見切り(防御を0にして、闇属性のダメージを3ターン無効)を使う。次のヘラ二クスの先制を無効化できます。
  • リオレイア等のスキルを使って毒殺する。リオレイアを継承する場合、超猛毒の倍率は50倍なので、継承先の攻撃力が2858以上あれば、丁度7ターン目に倒せます。

8階のヘラ二クスが50%根性、3000万以上のダメージ無効、先制7万2800ダメージなので、対策が必要

  • ある程度耐久力があるリーダー
  • ドットクラウド等の無効貫通持ちを編成してワンパンする(エンハンス、追加攻撃持ち必要)
  • 先制は軽減スキルなどで耐久する
  • HP10%以下の発狂ダメージはコンティニューか無効化スキルを使う。

 

攻略パーティ

f:id:yaneura38:20170914141647j:plain

リーダー グレモリー

サブ パンドラ 明智光秀 明智光秀 ノクティス

継承 リューネ リューネ 覚醒堕ルシ リオレイア リューネ

 

出来るだけ陣スキルを継承しおきたいです(ネルヴァ、ハマル対策)

堕ルシとリオレイアデルガド対策です。(リオレイアを継承させずに単体で入れる場合、堕ルシは不要です)

 

ダンジョン

1階 アザゼル(ガムテープおじさん)

f:id:yaneura38:20170914130201p:plain

スキルを貯める場所。ノクティスに継承しているリオレイアを3階のネルヴァで使いたいので、残り5ターンくらいまで貯めてから突破する。

 

2階 レジェロンテ

f:id:yaneura38:20170914130206p:plain

リオレイアのスキルがたまり次第突破する。

 

3階 ネルヴァ

f:id:yaneura38:20170914130422p:plain

2ターン目に継承しているリオレイアのスキルを使う。1ターン整地(火と闇ドロップを下に集める程度)して、敵のダメージ75%減が切れるので、明智光秀のスキルを使って2列作りワンパンする。

f:id:yaneura38:20170914130430p:plain

ワンパンできない場合、再び3ターン75%減になるので、3ターン後に陣スキルを使って突破する。

 

6階 ハマル

f:id:yaneura38:20170914130507p:plain

初回行動時に毒花火をしてくるので、陣スキルを使用する。継承しているリオレイア、覚醒堕ルシのスキルを貯め直してから突破する。

 

7階 デルガド

f:id:yaneura38:20170914130512p:plain

リオレイアのスキルを使用して毒殺する。ノクティスに継承していて、7ターンで91万の毒のダメージ。9万足りないので、堕ルシの15万の固定ダメージも使用して突破する。7ターンの間に闇ドロップを集めておきます。

ラストのターンは十字を組んでおかないと、ヘラにクスの先制で死にます。耐えられないパーティの場合は、インドラ等の軽減スキルを使用して突破します。

 

8階 ヘラ二クス

f:id:yaneura38:20170914130539p:plain

先制の7万2800ダメージに注意する。

グレモリーの場合、HP10%以下の発狂ダメージ以外耐えられるので、ひたすら殴り合う。

スキルを使用して2列組めば、2000万~3000のダメージが出る。(闇列強化17)

HPが半分を切ったら光属性になるので、2列組めば3000万を超えるので、1列でダメージを与える。

HP50%を超えたら7コンボ以下吸収+10ターン操作時間1秒減らしてきます。十字+闇1列+6コンボする必要があるので、かなり難易度が高いです。

画像のHPから1列+数コンボで倒せました。

発狂ダメージが来たら、倒せる見込みがある場合、コンティニューしても良いと思います。